呼吸器内科について

沿革

九州大学病院呼吸器内科の歴史は、昭和 27 年に福岡市西区生の松原に開設された医学部附属の結核研究施設に始まります。その後、呼吸器病学の主流が結核から一般の呼吸器疾患へと移り変わり、昭和 35 年に胸部疾患研究施設とその名称を改め、生の松原から病院キャンパスへと移転しました。大学院大学への組織改変により平成 15 年より九州大学大学院医学研究院臨床医学部門内科学講座呼吸器内科学分野となり、現在に至っています。
令和 3 年 11 月より岡本勇教授が教室を主宰し、難治性呼吸器疾患の研究及び新治療開発の拠点としての役割を果たすべく、腫瘍性呼吸器疾患、間質性肺炎、喘息・COPD、感染性疾患と呼吸器疾患全域にわたって教室一丸となり取り組んでいます。

九州大学大学院医学研究院呼吸器内科学分野 歴代教授

氏名 在職期間
初代 貝田 勝美 昭和27年7月~昭和36年1月
第2代 杉山 浩太郎 昭和36年8月~昭和52年4月
第3代 田中 健蔵 昭和54年6月~昭和55年12月
第4代 重松 信昭 昭和56年1月~平成3年3月
第5代 原 信之 平成5年1月~平成14年12月
第6代 中西 洋一 平成15年5月~平成31年3月
第7代 岡本 勇 令和3年11月